注意事項
-
当院で検査を受けた方に向けたメニューです 遠方の方で結果診察とともにカウンセリングを希望の方は別途カウンセリング料金が発生します。 (*サプリメントの見直しなど)
-
上記診療料金をお支払い後、オンラインZOOMのIDを送りますのでご了承ください。 必ず事前にお支払いください。
-
当院は完全自由診療のため、今回の診察に関してもお客様のご要望に沿って取り行っております。 下記の点に注意し、オンライン診療の準備徹底をお願いしてます。 『オンライン診療に関する同意書』 本サービスを受けるに当たって、以下の注意事項をよくお読みになってください。 ①オンライン診療では直接の対面による診療に比べて、触診等を行うことができない等の理由により、患者の心身の状態に関して得られる情報が限定されるため、オンライン診療による診療行為の限界等を正しく理解した上で受診をお願いいたします。 ②オンライン診療は、患者がその利点及び生ずるおそれのある不利益等について理解した上で、患者がその実施を求める場合に実施されます。 ③オンライン診療を実施する都度、医師がオンライン診療の実施の可否を判断します。 ④オンライン診療では、医師から患者及びその家族等に対して、オンライン診療の利点やこれにより生ずるおそれのある不利益等について、事前に説明する必要があります。 提供される情報について、ご不明な点や不安なことがありましたら何でもご相談下さい。 ⑤オンライン診療を開始するにあたり、事前に診療情報が確認できる場合、初診からオンライン診療を実施することが可能です。 ⑥オンライン診療では、原則として同一の医師による診療となり、必要に応じて直接の対面による診療と組み合わせて行うことができます(緊急時対応など適宜御相談下さい)。 ⑦疾病の診断や健康診断などの目的でのオンライン診療の利用は不向きですので御利用をお控え下さい。 ⑧定期的な健康診断等を受けている方で、新たな疾病を見落とすリスクは排除されていて、かつ治療によるリスクが極めて低いもの(例:禁煙外来、緊急避妊薬など)は比較的安全にオンライン診療を行うことができます。 ⑨体調の変化やお困りのことがございましたらどんな小さなことでも必ずご相談をお願いいたします。(必要に応じて、対面による診療をご案内する場合があります。) プライバシー保護について ①ご家族やご友人を含め、第三者に患者に関する個人情報・医療情報が伝わることのないよう、患者のプライバシーに十分配慮された環境でオンライン診療を行います。 ②オンライン診療では、対面による診療と同様に診療録の記載が必要となり、医療情報の保管に関するガイドライン等に準じて診療情報を保管します。 ③オンライン診療を受けることでかかる出来事はすべて自己責任です。勿論当院からはトラブルが最小化するよう最大限の努力を行いますが、診療における結果に際して当院は、当院に故意又は過失のない限り、一切の責任を負いませんのでご了承の上、ご利用頂きたく存じます。 ④オンライン診療を担当する医師が医師免許証を有していることをHPにてご確認ください ⑤オンライン診療を受けるにあたり、身分証明書の確認を実施させて頂く場合があります。 以上にご了解の上でオンライン診療を御利用頂くよう宜しくお願い申し上げます。