THE ARTMAKE TOKYO西川嘉一先生と語る
スタッフが活き活きと働く職場づくり
経営者の時間を生み出す秘訣
		スタッフが活き活きと働くためには、マネジメントやコーチング、職場環境づくりが大切です。そして、経営者の時間を生み出すためには、権限委譲による役割分担や効率的なオペレーション構築が重要です。
THE ARTMAKE TOKYOでの実践を、西川嘉一先生とクリニックの運営と支える事務長の青木輝様に、現場でのリアルな体験からお話いただきます。そして、キレイパスコネクトの活用がどのように活きているのかも併せてご紹介頂きます。是非アーカイブ動画でご覧ください。
- 実践的な権限委譲による役割分担について知りたい方
- 効率的な院内オペレーションを構築したい方
- DXの取り組みを検討している方
- 美容クリニック開業を検討されている方
			セミナープログラム
			1.経営者の時間を生み出す秘訣
			2.スタッフが活き活きと働く職場づくり
			3.院内システムのUI/UXの重要性
			4.パネルディスカッション
			5.キレイパスコネクトのご紹介
質問レポート
- 改善をし続けるのが難しいと感じています。どのように改善ポイントに気づくのでしょうか? 
- 一歩下がった目線で俯瞰してみるのが大切だと思います。目の前の作業に没頭してしまうと違和感を持つことや改善点を探ることが難しくなりがちなので。忙しい中でも「どうしてこれをやっているんだっけ、なぜ必要だったんだっけ」と立ち返るようにしています。 
- スタッフと円滑なコミュニケーションをとるためにどんなことを実践、意識していますか? 
- 問題や違和感が大きくなる前に、状態を確認するようにしています。環境・心情に大きな変化がない場合でも月に1度ミーティングをするような仕組みにしているので、コミュニケーションが取りやすいです。 
- 20数社のツールを検討されたとのことですが、どれくらいの期間をかけて確定されたのでしょうか。 
- 1カ月ほどで12社を比較・検討しました。導入時以外にも、何度かシステムを見直すタイミングがあったので、追加で8社以上を試したのですが時期を開けるとシステムが拡充されていたり、当時気になっていた問題が解消されていることもありました。 
- たくさんツールがある中で、キレイパスコネクトを選んだポイントを教えていただけますでしょうか? 
- 開発スピードの早さと、ユーザビリティの高さです。最も重要視している点は「ユーザーの離脱率を下げる」というところで、当院ではキレイパスコネクトがぴったりに感じました。 
- たくさん機能があるようなのですが、西川先生のクリニックではどのくらい活用されてますでしょうか?重要視している機能や先生ならではの活用法などがありましたらご教示ください。 
- 顧客台帳、Web予約、経営分析をメインで活用しています。今後、事前問診・ペーパーレスのカルテ機能も使用予定です。アートメイクは特性上、新規の顧客を常に開拓し続ける必要があるので、ユーザーの属性をいかに解像度高く捉えるかが重要です。そのため、経営分析機能はよく利用します。クリニック側でもエクスポートが気軽にできるようになると、なお良いと思います。 
講演者紹介
 
- 
				THE ARTMAKE TOKYO 院長 西川 嘉一 先生東京大学医学部卒業/研修医を経て品川美容外科に入職、美容外科に携わる。 
 アートメイクを「アーティストで選ぶ時代を作る」THE ARTMAKE TOKYOを2020年に創業。アーティストが主役になれるクリニックづくりに力を注ぐ。有名アートメイク・アーティスト多数所属。
 2022年日本美容外科学会総会で「アートメイクの展望」を教育講演。アートメイクをもっと身近にもっと安心に受けられる環境づくりに努める。
 
- 
				THE ARTMAKE TOKYO 事務長 青木 輝 様医療機関専門の広告会社で、事務長代理事業を立ち上げる。同事業で独立し、6院の事務長を兼務する最中に西川と出会う。 
 その卓越した経営・マーケティングと、所属するアーティストたちの情熱に惹かれ、THE ARTMAKE TOKYOの比重を高め、2022年に理事就任。主にIT・店舗開発・業務委託者の選定に力を注ぐ。また、週に2回ほどサウナストーンにも湯を注ぐ。
 
- 
				キレイパスコネクトプロダクトマネージャー
 医師/データサイエンティスト 二宮 英樹 先生東京大学医学部医学科卒業。データサイエンティスト。 
 脳神経外科時代、医療現場のITシステムの使いづらさにとても困った経験から、株式会社メドレーでは遠隔診療に挑戦し、株式会社トライディアでは先進企業のデータ活用を通じて、デジタルマーケティングやSalesForceを使った顧客管理を体験。最先端の知見をキレイパスコネクトに実装することで、真の経営支援プラットフォームを実現する。
開催概要
- セミナータイトル
- THE ARTMAKE TOKYO西川嘉一先生と語る
 “スタッフが活き活きと働く職場づくり”と“経営者の時間を生み出す秘訣”
- 開催日
- 4月28日(金)19:30 - 20:30
- 対象
- ・実践的な権限委譲による役割分担について知りたい方
 ・効率的な院内オペレーションを構築したい方
 ・DXの取り組みを検討している方
 ・美容クリニック開業を検討されている方
- プログラム
- 1.経営者の時間を生み出す秘訣
 2.スタッフが活き活きと働く職場づくり
 3.院内システムのUI/UXの重要性
 4.パネルディスカッション
 5.キレイパスコネクトのご紹介
- 講演者
- THE ARTMAKE TOKYO 院長/西川嘉一先生
 THE ARTMAKE TOKYO 事務長/青木輝様
 キレイパスコネクトプロダクトマネージャー/ 医師/データサイエンティスト/二宮英樹先生
- 参加費
- 無料




