■メンズ専門アートメイクのパイオニアが見据える、質の高い医療サービスとクリニック運営
メンズアップクリニックの立ち上げに参画されるまでの経緯についてお聞かせいただけますでしょうか。
大学卒業後に看護師となり、愛知県内の大学病院で消化器外科、その後ICUで7年ほど勤務いたしました。父、母、妹も看護師という一家で、自然と医療の道を志しました。妹が美容業界へ進み、まだ日本でアートメイクが普及する以前から韓国で技術を習得し、業界の先駆者として活躍している姿を見て、私自身もアートメイクに強い関心を持つようになりました。
その後、妹の紹介でメンズアップクリニック設立の話を耳にしました。当時、日本にはメンズ専門のアートメイククリニックは皆無で、男性のアートメイクアーティストもほとんどいない状況でした。この未開拓の分野に大きな可能性を感じ、約4年前にアートメイク技術を習得後、別のクリニックでの研鑽を経て、メンズアップクリニックの立ち上げから携わることになりました。
■「男性専門」だからこそ提供できる価値と、アートメイクにおける専門性の追求
メンズアップクリニックならではの特徴や魅力について、具体的にお聞かせいただけますか。
当クリニック最大の強みは、「メンズ専門」であるという点です。男性の美容意識は高まっているものの、依然として美容クリニックに対して敷居の高さを感じる方や、女性が多い空間に抵抗を感じる方も少なくありません。男性専門とすることで、そうした方々にも安心してご来院いただける環境を提供しています。私を含め男性看護師も在籍しており、男性特有のお悩みやご要望を細やかに汲み取り、リラックスして施術を受けていただけるよう努めています。
また、アートメイクは非常に繊細な技術を要するため、専門性の高さが求められます。当クリニックでは、男性に特化した技術を提供しており、男性のお客様が求めるデザインや仕上がりを深く理解している点が強みです。症例数に関しても、メンズ専門のアートメイククリニックとしては国内トップクラスであると自負しており、豊富な経験に基づいた質の高い施術を提供できると確信しています。
■煩雑な予約管理からの脱却へ。「キレイパスコネクト」導入の決め手とは
クリニック運営において、予約管理システムは非常に重要な役割を担うかと存じます。「キレイパスコネクト」を導入された経緯と、特に気に入っていらっしゃるポイントについてお聞かせください。
当クリニックには複数の施術室があり、それぞれで異なる施術が同時に進行しています。そのため、どの部屋で何が行われているかを正確に把握し、お客様をスムーズにご案内すること、そして予約枠を最大限に活用することが常に課題でした。「キレイパスコネクト」の予約カレンダーは非常に視認性が高く、一目で全体の状況を把握できる点がまず魅力でした。イレギュラーな予約変更が生じた際も、システム上で直感的に操作でき、現場での使いやすさを実感しています。
また、以前から無断キャンセルや、お客様がご自身の予約日時を誤認されることによる突発的なキャンセルが課題となっていました。「キレイパスコネクト」には、予約完了時などにメールやLINEで自動的にリマインド通知を送る機能があり、これが非常に助かっています。この機能を活用することで、以前使用していたシステムと比較してキャンセル数が明確に減少したと感じています。当日キャンセルなどの情報もログとして記録され、分析に活用できるため、運営戦略を立てる上でも役立っています。
■情報共有の進化がもたらす、業務効率化と顧客エンゲージメントの強化
「キレイパスコネクト」は、予約管理以外で、クリニックの業務オペレーション効率化や顧客満足度向上にどのように貢献していますか。
「キレイパスコネクト」の「当日メモ」機能は、当クリニックの顧客コミュニケーションにおいて不可欠なツールとなっています。アートメイクの施術時間は1時間半から2時間程度と比較的長いため、その間にお客様と様々な会話を交わします。お客様の興味関心、お悩み、ライフスタイルといった細やかな情報を「当日メモ」に記録し、スタッフ全員で共有しています。
これにより、次回ご来院時にはその情報を踏まえた上で、よりパーソナルなアプローチや追加契約のご提案が可能になります。担当看護師が変わった場合でも、過去のコミュニケーション履歴をスムーズに引き継ぐことができ、お客様に一貫した質の高いサービスを提供できます。実際に、この情報共有体制が整ったことで、お客様との信頼関係構築や、追加契約率の向上に繋がっていると実感しています。
また、スタッフはクリニック外からでも携帯端末で予約状況を確認したり、簡易的な予約操作を行ったりできるため、例えばインスタグラムなどのSNS経由でのダイレクトな予約問い合わせにも柔軟に対応できるようになりました。画面も見やすく操作性に優れているため、場所を選ばずに業務を行える点も効率化に貢献しています。
クリニックの立ち上げから運営戦略、
そして「キレイパスコネクト」の
具体的な活用方法に至るまで、
貴重なお話を伺うことができました。
多くのクリニック経営者様にとって、
示唆に富むものだったのではないでしょうか。
本日は誠にありがとうございました。