1. キレイパスコネクト
  2. 導入事例
  3. Joli Skin Clinic

売上管理、予約システム、カルテがすべて一元化。
業務効率化とデータに基づいたスピーディーな戦略立案を実現

Joli Skin Clinic 常深 由美子 様
client

Joli Skin Clinic

代表 
常深 由美子 様

大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-22
山崎製煉ビル6階

大阪・上本町駅すぐの好立地にあるJoli Skin Clinicは、美容ナースとして多くの指名を集めてきた常深 由美子様が代表を務める、たるみ治療を中心に、エイジングケアに特化した美容クリニック。肌診断や3Dカメラ「ベクトラ」による詳細な分析に基づき、一人ひとりの肌状態に合わせたオーダーメイド治療を提供。医師と同レベルの知識と技術を持つスタッフによる高品質な医療と、透明性の高いSNS発信で、多くの患者から厚い信頼を得ています。

movie

インタビュー動画

導入後
効果

  • スムーズな予約動線を確立し、
    集客の拡大と業務効率化
  • 経営分析機能で経営状況を可視化
  • 分析データに基づいた
    スピーディーな戦略立案

■フリーランス看護師からクリニック経営者へ。指名され続ける秘訣

本日は、Joli Skin Clinic代表の常深 由美子様にお話を伺います。常深様はInstagramなどでも大変ご活躍されていますが、まずはこれまでのご経歴についてお聞かせいただけますでしょうか。

看護師としては現在15年目、美容医療の道に進んで11年目になります。最初は大手美容クリニックで外科治療メインの主任を務めましたが、個人クリニックの立ち上げに携わる機会もありました。その後、美容皮膚科に特化していき、治療の補助や診療に携わっていきました。SNSが普及し始めた5年ほど前から個人での発信に力を入れ、「個人で指名を多くいただける看護師になりたい」という夢を追いかけました。最終的にはフリーランスとして月100件ほどの指名をいただけるようになり、様々なご縁に恵まれて、現在クリニックの経営に携わっております。

■「一人ひとりに寄り添う」を徹底。高品質な医療を支える独自のブランディング

常深さんが代表を務めるJoli Skin Clinicの特徴や魅力について教えていただけますでしょうか。

Joli Skin Clinicは大阪の上本町にあり、開院から1年で月に約300名のお客様にご来院いただいております。当院の大きな特徴は、ご来院ごとに肌診断写真や「ベクトラ撮影」という3Dカメラでお顔を撮影し、その時の肌状態や前回の治療効果をお客様としっかりすり合わせた上で、最適な施術を決めていく点です。特にたるみ治療を中心としたエイジングケアに特化しており、糸リフトやヒアルロン酸注入を得意とする医師も多数在籍しています。一度のカウンセリングで丁寧にお話を伺いながら施術を進めていくことが、当院の強みです。

クリニックの運営において、ブランディングで大切にされていることは何でしょうか。

「一人ひとりに寄り添った美容医療を提供すること」を核にしています。そのために、医師と同レベルで説明できる知識と技術を持った看護師やカウンセラーの育成に非常に重点を置いています。「誰が担当しても分かりやすい治療提案と高品質な治療を提供できる」ことが、重要なブランディングの要素だと考えております。

■透明性の高いSNS発信が、患者様からの信頼を生む

個々の状態に合わせた治療という方針を、SNSを通じて未来の患者様に伝えるために、どのような工夫をされていますか。

主に症例写真を用いて発信しています。例えば医師の施術なら「この患者様はこのような状態だったため、このように糸を入れました」、看護師の施術なら「このようなたるみでしたので、ハイフはこのように照射しました」というように、具体的なこだわりや出力設定なども隠すことなくInstagramで公開しています。そうした情報を見て、ご来院いただくお客様は多いと感じています。

■予約から経営分析まで一元管理。『キレイパスコネクト』がもたらした変革

クリニックを運営される中で、開院当初から導入いただいている「キレイパスコネクト」は、どのように活用されていますか。

キレイパスコネクトは、売上管理、予約システム、カルテがすべて一元化されており、非常に使いやすく見やすい電子カルテだと常々感じています。特に自動予約システムは大きなメリットです。公式LINEやInstagramに予約ページのURLを設置するだけでお客様が直接予約してくださるので、スタッフの手間が省けるだけでなく、SNS広告からのスムーズな集客動線を簡単に作ることができました。

■データが示す真実。感覚頼りではない、的確な経営判断をサポート

日々の経営分析も容易になったとのことですが、実際に数字を見て、ご自身の想像と違っていたことなどはありましたか。

はい、もちろんあります。「この施術が売れているだろう」という感覚と、実際のデータが異なっていたことは多々あります。キレイパスコネクトでは、月ごとにどの治療が人気だったか、ドクター別の売上などを一つのグラフで作成できるので、日々のミーティングにも活用しています。

また、キャンセル数や来院人数もすべてデータ化されるので、「今月は新規の患者様が多かったな。この施策が理由かもしれないから続けていこう」というように、今後の戦略を立てる際に必要なデータを容易に抽出できます。次に進むべき方向性を考えたい時に、欲しいデータがすぐ手に入ることが、本当に素晴らしい点だと感じています。

■「一番使いやすい」。現場が実感する操作性とコストパフォーマンス

他の電子カルテと比較していかがでしょうか。

これまで様々な電子カルテを使ってきましたが、これは心から思っていることですが、キレイパスコネクトが一番使いやすいです。非常に分かりやすく直感的に使えますし、何より高度な分析機能が標準で備わっている点は大変ありがたいです。価格も非常に高価というわけではないので、とてもおすすめの電子カルテだと思います。

サービスについて
詳しく知りたい方

キレイパスコネクトの特徴や機能詳細、
導入事例などをぜひご覧ください。

ご利用イメージを知りたい方

実際の画面をご覧いただきながら
オペレーションに沿った活用方法や操作性を
ご確認ください。

その他の導入事例

売上管理、予約システム、カルテがすべて一元化。業務効率化とデータに基づいたスピーディーな戦略立案を実現
  • 美容皮膚科
  • YouTube動画

売上管理、予約システム、カルテがすべて一元化。業務効率化とデータに基づいたスピーディーな戦略立案を実現

Joli Skin Clinic
代表 常深 由美子 様
LIVELY CLINIC様 導入事例
  • 美容皮膚科
  • 美容外科
  • YouTube動画

広告費用対効果の明確化とマーケティング戦略の最適化が可能に

LIVELY CLINIC
代表医師  林 政男先生
Men's UP CLINIC様 導入事例
  • 脱毛
  • アートメイク
  • YouTube動画

予約管理の効率化や顧客エンゲージメントの強化を実感

Men's UP CLINIC
マネージャー・看護師 角谷信之様
婦人科・美容皮膚科 導入事例
  • 美容皮膚科

キレイパスコネクト導入で業務効率化と予約数アップを実感!婦人科・美容皮膚科クリニックにおける活用事例

クリニック名非公開 業種:婦人科・美容皮膚科
美容皮膚科 導入事例
  • 美容皮膚科

予約確認メールの自動化&カスタマイズで1日30分の工数削減!予約管理の課題解消と効率化を実現

クリニック名非公開 業種:美容皮膚科
あきこクリニック様 導入事例
  • 美容皮膚科
  • 美容外科
  • YouTube動画

7万人分の紙カルテから電子カルテに乗り換え!キレイパスコネクト導入でさらに患者さまの笑顔につながる治療を提供できる院内オペレーションに!

あきこクリニック 
院長 田中亜希子先生
事務長 大西淳也様
ダビデクリニック渋谷様 導入事例
  • 脱毛
  • YouTube動画

WEB予約・WEB問診のデジタル化で業務効率化・ミスの削減!患者フォローの強化で患者満足度の向上を実感

ダビデクリニック渋谷 
統括 菅野まり子様
一宮美容クリニック様 導入事例
  • 美容皮膚科
  • 美容外科
  • YouTube動画

新規開業前から90%以上がWEB予約に!決め手はオペレーションの簡便性と直感的に操作しやすいキレイパスコネクトのUI

一宮美容クリニック 
院長 坂東勇弥様
  • facebook公式アカウント
  • X公式アカウント
  • youtube公式アカウント
  • instagram公式アカウント